【感染防止の指針を持ち皆様の健康をサポートします】
・毎日検温を実施し健康管理に努めております
・タオル・施術器具の管理を徹底してます。
・感染防止の為院内ではマスク、グローブを使用します
・換気を定期的に行っております
・トイレ・待合室のアルコール消毒
【感染防止の指針を持ち皆様の健康をサポートします】
・毎日検温を実施し健康管理に努めております
・タオル・施術器具の管理を徹底してます。
・感染防止の為院内ではマスク、グローブを使用します
・換気を定期的に行っております
・トイレ・待合室のアルコール消毒
松戸 まほろば接骨院鍼灸院
最近は交感神経緊張の症状ばからではなく副交感神経の緊張が増えてきております。
その原因は、パソコンやスマホの使用による頭脳活動が増える一方で、重労働や1日の歩行量が減り、身体全体の運動量の減少が見られるからです。
副交感神経の過緊張により腸の働きが亢進して、下痢をしたり、兎糞便(コロコロした便)になったりする症状が現れます。
これが「過敏性腸症候群」と呼ばれる症状です。
東院では東洋医学的な診断を元にお身体全体を見て治療方針を決めていきます。
お体のことでお悩みでしたら松戸 『まほろば接骨院鍼灸院』ご相談下さい。
当院のホームページを見て頂きありがとうございます。
まほろば接骨鍼灸院の近藤です。
私が鍼灸師になり15年以上なりますが数年前より自律神経の崩れによる症状の方が増えてきております。
患者さんともカウンセリングで生活状況を伺うと仕事のストレスや疲れ、不眠、パソコン作業など外的な要因で症状を悪化させている方が多いです。
全て生活スタイルを変えるのは不可能ですか正しい休暇のとり方、ストレス緩和や身体にやさしい鍼灸を行うことが大切です。
症状に対する不安を抱えている方が多いです。
当院では患者様に対して最短で良くなっていただくよう現状の分析から治療計画を細かく作っております。そのためにカウンセリングを大切にしております。
自律神経の崩れはすぐには回復しないのですが適切なプロセス、治療、セルフケアを行うことが大切です。
治療も大切ですが患者様の不安などの心のサポートもできるよう心掛けております。
まほろば接骨院鍼灸院
近藤 一博
・カウンセルングを大切にし原因を探します。
・東洋医学的な診断法に基づいて治療
(お顔の状態・腹部状態・脈診)
・治療法が決まったら手足、背部、頸部等を
鍼灸を用いて治療していきます。
・自宅でできるセルフケアのアドバイス、治療頻度、治療計画などお伝えします。
※治療についてのご不明点はお電話でお問い合わせ下さい。
<交感神経>
特徴としては血圧の上昇、血流増加、血糖値の上昇など全身的に作用しエネルギーを消費する働きがあります。
『興奮と運動』を主作用としてます
血糖値上昇により細胞への酸素・栄養供給がよくなり
活発で働きやるい身体を準備します。
<副交感神経>
特徴として消化・吸収が高まり循環器系は抑制されエネルギーを蓄積します。
交感神経はストレスに対応しているのに対して副交感神経は安静状態の働きをします。
『安静と回復』を主作用とします。
消化・吸収が良くなり身体が温まり身体の休息と回復の働きがあります。
外部からのストレスや環境の変化により自律神経のバランスを崩れることで身体、消化器系などの症状が出現してきます。
柔道整復師・鍼灸師の資格がりあり医療従事者として
知識、経験があります
お忙しい方でも、予約制の為に安心してご来院できます。当院では専用のアプリがございますので24時間ご予約が可能です。
平日は20時まで診療しており、お仕事帰りの方も来院されます。土曜日も14時まで診療しております。
整形外科と連携しておりさまざまな症状にも対応できます。
北松戸駅から徒歩2分の立地ですので松戸・北松戸エリア以外の方も電車をご利用されてご来院される方も多いです。
専用の問診票にお身体の悩みや状態を
記入して頂きます。
問診票を沿ってお身体の状態の確認や治療プランの説明、通院回数の説明を行います。
施術効果についての説明と自宅でできるセルフケア方法をお伝えいたします。
継続的に通院が必要な方は施術プランの説明も再度行います
Q
A
まほろば接骨院鍼灸院では関節をボキボキ矯正するなど強い手技ではないです。
身体全身のバランスを取るように筋肉、関節、ツボなどを刺激、調整する施術法になります。
Q
A
普段着で来院してください。
施術着をご用意させて頂いておりますのでご安心下さい。
Q
A
美容鍼の時は基本的にはお化粧しない状態での施術になります。お化粧をしたまま施術することも可能でのでご希望の際は
お声がけ下さい。
Q
A
<治療の時>
カウンセリング時にお身体の状態を見て治療計画を説明します。
生活状況にあわせて計画を立てますのでご安心下さい。
<美容鍼のとき>
個々のお肌の状態で説明させて頂きます。
美容鍼開始した際はお肌に定着を目的に月に2回~3回をおすすめしております。
月1回~2回でも効果はありますのでカウンセルング時に説明させて頂きます。
Q
A
個人差はありますがその場での効果があります。筋肉やツボを刺激することで
変化が実感できます。1回の施術なので持続性が短いですが個々の状態での治療頻度の説明は行います。
Q
A
鍼の太さは髪の毛ぐらいですので痛みを感じることは少ないですのでご安心下さい。
Q
A
専用駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
Q
A
北松戸駅から徒歩2分になります。
Q
A
予約可能です。お電話にてご予約ください。
Q
A
各種クレジットカード・paypayがご利用できます。
また当院では決済システムを導入しております。ポイントもつき割引にも使用でき、お得ですのでぜひご利用下さい。
決済URL↓↓
https://tsuku2.jp/Mahoroba
医院名 | まほろば接骨鍼灸院 |
---|---|
住所 | 千葉県松戸市上本郷2228高木ビル103 |
電話番号 | 047-710-6845 |
診療時間 | 午前 9:00 ~ 12:30、 午後 15:00 ~ 20:00、 土曜診療 9:00 ~ 14:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
最寄り | 北松戸駅2分 |