【感染防止の指針を持ち皆様の健康をサポートします】
・毎日検温を実施し健康管理に努めております
・タオル・施術器具の管理を徹底してます。
・感染防止の為院内ではマスク、グローブを使用します。
・換気を定期的に行っております
・トイレ・待合室のアルコール消毒
【感染防止の指針を持ち皆様の健康をサポートします】
・毎日検温を実施し健康管理に努めております
・タオル・施術器具の管理を徹底してます。
・感染防止の為院内ではマスク、グローブを使用します。
・換気を定期的に行っております
・トイレ・待合室のアルコール消毒
当院ではカウンセリング・検査を大切にしております。
なんでカウンセリングを大切にしていると言うと
患者さんの中に習慣として、無理な動作やバランスの悪い姿勢などの気づかないうちに身体に不調をきたす原因があります。
また同じ猫背でお悩みの方でも生活スタイル、年齢などで根本原因となっている部位が違います。
例として
同じ猫背でお悩みでも
・35歳 女性 1歳のお子様がいるお母さん
・35歳 男性 1日8時間、大工さん
2名を比べると施術方法やアプローチの仕方が違います。
なのでカウンセリング、検査をすることで
患者さんが気づかない本当の原因を突き止める事が重要になります。
ヒアリングしている最中に患者さんから、
「そういえば最近こんな動作が多いなぁ」
「姿勢気づかないうちに悪くなっていた」
「こんな使い方していたら悪くなるよね」
など気づいていただく事が多いです。
治療をする上で大切なのは患者さんと一緒になりお身体を治していて、痛みのでない身体を作っていくことです。
継続して来院させている患者さんからは、
・自宅でのセルフケアができるようになった
・自分の身体の歪みが理解でき治療の必要性がわかる
・そろそろ身体の症状出来きそうだから早めにメンテナンスで治療してもらおう
・痛みが出ても対処法がわかるので不安にならない
・自分の身体について理解が深まった
こんな声をいただく事が多く私も嬉しいです。
当院は予約優先でのご案内のため、基本1対1の対応をさせて頂いております。
当院の対応は個人で運営しているからできることであるので、来院された患者様に寄り添えるよう心掛けております。
治療に関するご不明点やご質問は、
お電話か当院のラインにてお問い合わせ下さいませ。
初回はカウンセリングで症状の状態をお伺いし、検査を行うことで原因を明確にした上で、適切な療法を提案します。
身体の不調にお困りの方に向けて再発防止、
効果もある根本施術を行います。
丁寧な手技で体の歪みを整えることで、
症状に悩む方のケアだけではなく、ウエストやヒップラインなどにも良い効果がでます。そのため、見た目も美しいボディラインを手に入れられます。
テレビなどでよく見るような、強い痛みを伴うマッサージではなく、丁寧な手技で優しく施術です。
もみ返しのない安全な療法を取り入れていますので、不安を抱えていらっしゃるお客様も安心です。
頭痛や吐き気など別の症状が伴う場合は、他の療法を組み合わせて体の歪みを根本から改善に導きますので、お客様に負担をかけることなく、トータルして身体の不調を和らげる施術を行いますので安全です。
お仕事帰りや用事のついでなどにも通えるように、施術用の着替えも用意していますので、お客様のライフスタイルに合わせて通院しやすいような工夫を行い、症状の早期改善に専念していただけます。
当院のホームページを見て頂きありがとうございます。
まほろば接骨鍼灸院の近藤です。
平成28年に開業しました。
今まで猫背による身体の痛み体調不調に悩まされている方を多くみてきました。
痛みに対する不安を抱えている方が多いです。
当院では患者様に対して最短で良くなっていただくよう現状の分析から治療計画を細かく作っております。
人間の身体なのですぐには回復しないのですが適切なプロセス、治療、セルフケアを行うことで一日も早く回復できるようサポートしていきます。
治療も大切ですが患者様の不安などの心のサポートもできるよう心掛けております。
まほろば接骨鍼灸院
近藤 一博
Q
A
利用できます。
初診は3割負担の方で1,600円
2回目以降は600円〜800円になります。
Q
A
普段着で来院してください。
施術着をご用意させて頂いておりますのでご安心下さい。
Q
A
<治療の時>
カウンセリング時にお身体の状態を見て治療計画を説明します。
生活状況にあわせて計画を立てますのでご安心下さい。
治療開始時は週に2回〜3回来院していただくことおすすめします。
Q
A
Q
A
鍼の太さは髪の毛ぐらいですので痛みを感じることは少ないですのでご安心下さい。
Q
A
専用駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
Q
A
北松戸駅から徒歩2分になります。
Q
A
予約可能です。お電話にてご予約ください。
Q
A